
『Hack To 8×9』#5辻先生をハック!
『Hack To 8×9』第5回 掲載のお知らせ
8×9のあらゆるものをハックしていく『Hack To 8×9』
第5回目は、主に六甲道校で指導している、辻先生をhack!
ぜひ、ご一読くださいませ(*^▽^*)
↓↓↓インタビュー記事はこちら↓↓↓

『Hack To 8×9』#4吉田先生をハック!
『Hack To 8×9』第4回 掲載のお知らせ
8×9のあらゆるものをハックしていく『Hack To 8×9』
第3回目は、ハックATC校の代表講師、吉田先生をhack!
ぜひ、ご一読くださいませ(*^▽^*)
↓↓↓インタビュー記事はこちら↓↓↓

岩崎先生が神戸商工会議所でZoomセミナーに登壇してきました
3/12(金)に神戸商工会議所にて岩崎先生がリモートワークのセミナーを実施してきました!
本セミナーはお仕事でZoomを利用されているサムライ業の方々を対象に
Zoomのワンランク上のテクニックを紹介する内容で、
これまで8×9が実施してきたオンラインレッスンやオンラインイベントで培ったノウハウを
たくさんお伝えさせていただきました(^^)
昨年はATC校がある大阪府内にてセミナー登壇させていただきましたが、
今回は8×9縁の地である神戸での開催でした!
微力ながら地域貢献ができたことが何よりうれしく思います(^^)
なお、8×9では外部のセミナーに限らず、普段のレッスンにおいても同様の視点で
ITリテラシーの重要性を意識したカリキュラムづくりを実施しています。
これからも”大人になっても使える”プログラミングやITリテラシーを
子ども達に指導していきたいと思います(^^)

IT企業に中学生でインターン!岡村さんインタビュー掲載
この度8×9では、株式会社サイバーウェーブ社と業務提携を行い、在籍生徒(中学生・高校生)のインターンシップのサポートに取り組むこととなりました。
その第一事例として、3月より正式インターン生となる8×9六甲道校に在籍する岡村さん(中学2年生)のインタビュー記事が公開されました!
https://maidonanews.jp/article/14151371
今後も8×9では、子供達のプログラミング技術向上と自己実現に貢献するため、学習効果の高い8x9Craft(ハッククラフト)を使用し子供達のアイディアをカタチにする力を育むと共に、日本のプログラミング教育の中核を担っていく役割を果たしてまいります。
2021/2/17 追記
上記についてのプレスリリースが配信されました。
https://www.atpress.ne.jp/news/247008

新型コロナウイルス感染症対策の取り組みについて
ハックでは新型コロナウイルスの感染拡大の状況をふまえ、お子様が安心してレッスンにご参加いただけるよう、次のように新型コロナウイルス感染症対策を実施していおります。

【8×9通信】2021年1月号を公開しました
【8×9通信】2021年1月号を公開しました!
今年から、noteにてレッスンレポートを公開することになりました(^▽^)
こちらからどうぞ ↓↓

『Hack To 8×9』#03照井先生をハック!
『Hack To 8×9』第3回 掲載のお知らせ
8×9のあらゆるものをハックしていく『Hack To 8×9』
第3回目は、ハック西宮北口校の代表講師、照井先生をhack!
子供達を想う気持ちにあふれた内容になっています(^^)
ぜひ、ご一読くださいませ(*^▽^*)
↓↓↓インタビュー記事はこちら↓↓↓



手作りのマスクとマスクケースを届けてくれました(^▽^)
昨年、ハックでは初めて「トライやるウィーク」の事業所として中学生の体験受け入れをしましたが、今年度はコロナウィルス感染予防の観点から職場体験は中止となりました。とても残念です…
しかし、今年度の「トライやるウィーク」の一環として本日、烏帽子中学校2年生の生徒さんが、手作りのマスクとマスクケースを届けに来てくれました(^▽^)
心のこもった贈り物、ありがとうございました!!