8x9とはWhats 8x9
What's 8x9
「8x9(ハック)」は神戸市を中心に展開している、小中学生向けプログラミングスクールです。
独自開発のMinecraft(マインクラフト)用Modの8x9Craft(ハッククラフト)をはじめとした話題の教材を活用して、コンピュータを活用した"ものづくり"を楽しみながら学びます。
はじめてコンピュータに触れるお子様からアプリ制作経験者まで、現役プログラマを中心とした講師陣が丁寧に指導いたします。
また、KOBEドリームキャッチプロジェクト 認定ビジネスプラン※に選出されました。
※神戸市による新規事業支援プロジェクト。
“イノベーション(新しいアイデア・新しい価値)”により新しい市場を切り開く事業を審査し認定。
8x9の目指すもの
当スクール名である"ハック"という言葉により、"ハッカー"という言葉を想起された方もおられるかと思います。皆様はハッカーという言葉にどのような印象をお持ちですか。
"コンピュータを使って情報を盗み出す人"
"人のコンピュータに侵入し、コンピュータを破壊する人"
など、悪い印象をお持ちの方もおられるでしょう。
古来、ハッカーという言葉は"斧ひとつで優れた家具を作る能力のある職人"というニュアンスで使われておりました。またコンピュータの世界では、広範な知識と高度な技術を持ち、その能力により技術的な課題を解決する人のことをハッカーと呼んでいます。上述の用にコンピュータを使って悪事をはたらく人のことをクラッカーと呼び区別します。
当スクールでは"ハック"という言葉本来の"広範な知識と高度な技術を持ち、その能力により新しい物を生み出す、既存の問題点を解決する"お子様を育成することを目標としております。
コース紹介Course
レッスン概要
8x9(ハック)ではお子様の年齢、学習進度、目的に合わせたレッスンをご案内しております。
まずはパソコンに慣れたい、という方から本格的なプログラミングに挑戦したい方まで大歓迎です!
また、英語教育とあわせてプログラミングが学べる特別コースもご用意しております。
|
初級 |
中級 |
中級Ⅱ |
上級 |
目的 |
パソコンによる創作活動楽しさを知る、ブロック型言語によるプログラミングの基礎 |
テキスト型言語の基礎を学習 |
テキスト型言語での開発を学習 |
テキスト型言語でのアプリケーション作成 |
方法 |
Scratch IchigoJam |
8x9craft Javascript |
Android,iOS(Swift) WEB(基礎) |
Android,iOS(Swift) WEB(発展) |
修めるべきスキル |
作る事(考えること)の楽しさ・自ら学ぶ姿勢 パソコンの基礎操作、プログラミングの基礎概念 |
Minecraftを通したプログラミング言語の習得 |
テキストエディタの操作 プログラムのビルド完了 プログラムの動作理解 インターネットの基礎 |
プログラミングに関わる全ての技術 |
コースの種類
初級コース
「Scratch」という子供向けのビジュアルプログラミングツールや「IchigoJam」という手のひらサイズのコンピュータを使ってパソコンの操作やプログラミングの基礎、簡単なアルゴリズムの基礎を学び、お子さまの思考力、応用力を身につけます。
- コースの特徴
- ScratchやIchigoJamを使用し、創作活動の楽しさを育むコースです。
キーボードやマウスの操作で簡単なゲームをアニメーション作り「プログラムとは何か」を体験的に学習します。
- オススメのお子様
- ゲームやお絵かきが好きなお子様、想像力が豊かで色々なお話を作ることが好きなお子様
制作事例
- 作品名
- 信号機1(十字矢印なし)
- コメント
- 大好きな信号機をScratchで再現したものです。時間に合わせて各方向の信号が変わっていきます。
作品はこちらから確認できます。信号機1(十字矢印なし)
- 作品名
- 将棋 v0.3
- コメント
- プログラミングを初めて1年半ほどの中学生の作品です。ディテールにこだわった作品に仕上がっています。
作品はこちらから確認できます。将棋 v0.3
中級コース
Maincraftのゲーム内にプログラミング言語で会話できる当スクールオリジナルキャラクター「はっくん」を出現させ、はっくんと一緒により本格的なプログラミングに挑戦します。
Minecraftのゲームをプレイしながら本格的なプログラミングを体験できます。
- コースの特徴
- 8x9craftという当スクールオリジナルのMinecraftのMod(モッド)を使って、Javascriptと呼ばれる本格的なプログラミング言語の初歩に触れていただきます。Javascriptはプロのエンジニアも使用する、少し難しいイメージのあるプログラミング言語ですが、このコースではMinecraft内のゲームキャラクターと会話しながら楽しく実践的に学ぶことができます。
- オススメのお子様
- コンピューターの基本操作、タイピング、アルゴリズムの基礎を習得されたお子様
制作事例
- 作品名
- スーパーはっくんブラザーズ(開発途中)
- コメント
- JavaScriptを学習している小学6年生の生徒が8x9Craftの説明動画を作ってくれました。
MainCraftでオリジナルコースを作り、はっくんをJavaScriptを使って動かします。
作品はこちらから確認できます。スーパーはっくんブラザーズ(開発途中)
上級コース
「Java」「Swift」「Web制作」のうち一つの専門的プログラミング言語に集中して、プロの世界で活躍するエンジニアの監修のもと専門性の高いプログラミングに挑戦していただきます。
- コースの特徴
- 中級Ⅱで学習した iOSアプリ、Androidアプリ、WEB製作の中から専攻を選び、様々なアプリケーション開発を学べるコースです。
- オススメのお子様
- 中級Ⅱで学習した iOSアプリ、Androidアプリ、WEB製作のうちいずれかについて良く理解し作品製作ができるお子様
特別コース[Einglish in Computing]
六甲道校にて小学校1年生~4年生までのお子様を対象に、「初級」相当のコース内容を英語でレクチャーいたします。
- コースの特徴
- 当コースでは英語の基本的な発音、語彙力、表現力を身につけながら、プログラミングの世界を楽しむことができます。
フォニックス(Phonics)と呼ばれる、英語圏で広く使用される子供向け英語教育法(つづり、発音の教育)を用いて約700語の英単語マスターとコミュニケーション力の習得を目指します。
講師にはネイティブレベルの専任メンターを迎え、少人数制でコースを受講できます。
- オススメのお子様
- コンピューターに興味を持ち、英語も学習したいお子様
料金表Price
入会金 |
20,000円(税込) ※全コース共通 |
|
月2回 |
月4回 |
月8回 |
授業料 |
日本語レッスン |
9,000円(税込) |
16,000円(税込) |
24,000円(税込) |
英語レッスン |
9,000円(税込) |
- |
- |
教材費 (オリジナルWEBシステム含む) |
0円 |
レンタルPC |
0円 ※数量限定のためお問い合わせください。 |
特別ワークショップ |
0円〜3,000円程度/回 |
お支払い方法について |
銀行自動引き落とし(毎月4日) |
振替について |
前日の15時までにご連絡頂いた場合には、受講できなかったレッスンを翌月まで繰り越すことができます。2ヵ月以上繰り越すことはできません。 |
退会について |
退会は、前月の15日までにお申し出ください。 |
講師紹介Instructor
福元 駿汰
Java, C, Python
詳細を見る
寺園 聖文
Minecraft Mod, Java
詳細を見る
吉田 研一
IchigoJam, IoT
詳細を見る
柴原 洋紀
Unity, AR, Webアプリ
詳細を見る
辻 雅啓
Python, JavaScript, 数学プログラミング
詳細を見る
×
-
-
辻 雅啓
Python, JavaScript, 数学プログラミング
1967年生まれ。 フリーランスのシステムエンジニア・プログラマ。
長年にわたり、様々な企業の社内システムの開発に従事。
CoderDojo灘のチャンピオン(管理人)。
数学とプログラミングが好きな丸メガネのおじさんです。
吉川 裕木子
PHP, Scratch
詳細を見る
山本 尚紀
Java, Android, HTML, Javascript
詳細を見る
×
-
-
山本 尚紀
Java, Android, HTML, Javascript
こんにちは!
普段は、システムエンジニアとしてWebシステムやスマートフォンアプリを作っています。十数年のあいだ開発をしていますが今でも、自分の考えた通りにプログラムが動いた時はとてもうれしくなります。ぜひ一緒に楽しみましょう!
スクールSchool
六甲道本校
兵庫県神戸市灘区桜口町4-1-1 ウエルブ六甲道4番街1番館4階
西宮北口校
兵庫県西宮市甲風園1丁目8-11 エビータの森403号室
ATC校
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟3F D-1 Robo&Peace
大阪ベイエリアに2018年9月にオープンしたスクールです。
未来のテクノロジーを体験できるエリア「Robo&Peace」内にATC校があり、ロボットテクノロジーの雰囲気を体感しながらプログラミングを学ぶことができます。レッスンは毎週土曜日です。
体験レッスンの御申込ページ
トレードセンター前駅からの詳しい道順
六甲アイランド校
兵庫県神戸市 東灘区向洋町中4-1
インターナショナルスクール、Canadian Academyの生徒向け出張スクールです。レッスン内容は他のスクールと同様、楽しみながらコンピュータ中でものづくりをしています。
市ヶ谷校
千代田区九段南 3-4-5 フタバ九段ビル 3 階(「森上教育研究所」内特設教室)
2018年10月に開校したばかりの新しいスクールです(^^)
ただいま無料体験レッスン実施中!
姫路校
兵庫県姫路市延435-3 イオンタウン姫路1F コワーキングスペースしんぷう
初級コースを中心に展開しています。
教室がイオンタウン内にありますので、お子さまのレッスン中にお買い物等も可能です(^^)
ただいま無料体験レッスン実施中!
体験レッスンの御申込ページ
烏丸校
〒604-8155 京都市中京区錦通室町東入 占出山町310 ヤママス錦プラザ303号室
よくある質問FAQ
- Q01対象年齢は?
-
A01
小学校3年生~中学校3年生を対象にしています。(低学年で受講を希望される方は、一度面談をさせていただいた上で判断させていただきます)
- Q02PCを触ったことのない子でも大丈夫ですか?
-
A02
大丈夫です。ほとんどのお子様がパソコンに触ったことがないところからのスタートですが、驚くほどのスピードで使いこなすようになっています。
- Q03コースを修了するまでの期間はどれくらいですか?
-
A03
個人差はありますが、始めてから3年程で自力でのアプリ開発を目標としています。始める時期や、受講スピードなどで変わりますので、必ずこの限りではありません。
- Q04料金体系は?
-
A04
レッスン内容や受講年齢によって変動があります。是非一度体験レッスンにお越しください。
お子様に合ったコースをご説明させていただきます。
- Q05PCの貸与はありますか?
-
A05
全てのスクールで無料でPCの貸し出しを行っていますので、お気軽に始めることができます。
- Q06どんなPCを買ったらよいですか?
-
A06
入門編であれば一般的なwindowsやMacなどで問題ありません。自宅でアプリ開発を行いたいという場合は、講師が必要なスペックなどのアドバイスをさせていただきますので、お気軽に講師までご相談ください。
- Q07レッスンは何人ぐらいで行いますか?
-
A07
教室の最大人数は12人ですが、4人に1人の割合で講師やアシスタントがつき、レッスンのフォローをします。
- Q08子供の頃からPCに触れさせて悪影響はありませんか?
-
A08
ハサミも紙を切る道具になれば、人を傷つける凶器になることもあります。8x9ではレッスンを通じて、PCの正しい使い方を学びます。またインターネットリテラシーについて学ぶことで、インターネット上の倫理教育といった面を併せて学習していただきます。危険な可能性があるから近づけない、ではなく、誤った使い方をして危険にならないように指導することも重要だと8x9は考えます。