バンドー神戸青少年科学館で
クリスマス・ツリー作成イベント!
(Micro:bitでプログラミング)

2023.12.08

12月2日にバンドー神戸青少年科学館で、
Micro:bitでクリスマス・ツリーを作るイベントを実施しました🎄

🎄クリスマスツリーが作られていく様子🎄

①Micro:bitにLEDテープをつなぎます。

②LEDを光らせるプログラムを作ります。

デバッガを使って「順次処理」や「変数」も学びました。

LEDテープは「リスト」でコントロールします。
算数の考え方も 取り入れました。

③作ったプログラムをMirco:bitに流し込んで、LEDテープをコントロールします。

④プログラムクリスマス・ツリー にLEDテープを まきつけて わたで「雪」をつけます。

⑤ご自宅に持って帰っていただき、お好みで、オーナメントを飾ったりします。

<授業の様子>

全員がクリスマス・ツリーを完成することができました!
おどろいたり、感心したり、おもしろがったりしている様子が、
講師をしている私にも伝わってきました。
みなさん、楽しくプログラミングしていただきました。
ありがとうございました✨

柴原先生と岩崎先生が岸和田市主催のショート動画制作セミナーに講師陣で参加!

2023.11.20

11/12(日)、岸和田市桜台市民センターで開催されたショート動画制作セミナーに柴原先生と岩崎先生が講師陣として参加しました♪

本セミナーは岸和田市が市の魅力を全国に伝えるための動画コンテスト「KISHIWADA SHORT MOVIE Awards 2023」の一環として実施されました!

柴原先生はご自身がYouTuberでストリーミング配信業務サポートをされていたり、岩崎先生は過去にお仕事で動画編集をされていたことからお二人とも動画関連の知識も豊富なんだとか。

ハックでも以前から動画編集コースの開講要望を一定数いただいていたものの、パソコンの要求スペックや子どもが使いやすい編集ソフトの選定でなかなか実現に至りませんでした。

ですが、ショート動画であれば制作環境も廉価版iPadやミドルレンジのスマートフォンで実用レベルのものが制作できてしまうとのことなので動画編集のレッスンもできそうですね☆

なお、「KISHIWADA SHORT MOVIE Awards 2023」は12/18まで実施しています。
誰でも応募可能とのことですのでこの機会にぜひショート動画を作成し投稿してみてください♪

KISHIWADA SHORT MOVIE Awards 2023特設サイト

8×9フェスティバル2023を開催いたしました!

2023.08.19

8月9日(水)に、「8×9フェスティバル2023」を開催しました!

毎年8月9日は『8×9(ハック)の日』としてプロコンイベントを開催していますが、5年目の今年は趣向を変えて8×9フェスティバルとし、各校の先生方がブースを担当し、いろんな体験をしてもらえるお祭りとして開催しました。

「親子で参加!ChatGPTを使って探究授業」イベントレポート!

2023.08.18

8/11(木)、親子で参加できるChatGPT×探究授業イベントを開催しました✨

探究授業はプログラミングと同じく2020年から小中学校、2022年から高校で実施されている新たな学びです。

昨今インターネットやAIをはじめとしたテクノロジーの進歩によりコンテンツの消費速度は加速度的に進んでいます。それに伴い求められる能力も「早く答えを出す力」よりも「問いを立てる力」である創造性や問題解決力などが重要視されるようになりました。



加えて今回は現役エンジニアが指導するプログラミング教室だからこそできる探究授業として「生成AI」×「プログラミング」要素を取り入れました♪



探求課題は答えに悩んでしまうようなものをいくつか準備し、親子で一緒にChatGPTを使って探究を実施。



例えば「ランドセル、お父さんとお母さんが子供のころ、男の子は黒の制服、女の子は赤の制服だったのになぜ今は違うの?」というお題では昔はランドセルが2色だったと聞くと子どもたちからは「えー!」「なんで!」と驚きの声が。

私たち親の世代からするとランドセルの色がカラフルな方が違和感ですがこうしたテーマの背景には「時代」「個性」「多様性」「世代間の普通の違い」などさまざまな要因が隠されています。

そうした中で親子でコミュニケーションを取りながら探究を進めていくことで、それぞれの視点で主体的な意見が異なり自然と対話が進んでいくのがとても印象的でした。



当初、親子参加にした理由はお子様の成長を見ていただく趣旨でしたが、異なる視点から学びを深めていくという点を見ていると、親子参加だからこその世代を超えた探究があって結果的に物凄く良いアプローチになったと思えました。

そして調査した結果はScratchを使って発表!レポート用紙やプレゼン資料ではなく作品で表現するというのがプログラミング教室ならではですね!
「問いを立てる力」×「批判的思考」×「問題解決力」×「プログラミング」の総合力が試される探究授業となりました!



いろんな要素を組み込んだ初の試みのイベントだったため不安な面もありましたがイベントの雰囲気を含め親子の学びの場としては大成功でした♪

今後もこのような新しい形の探究授業を提供していきたいと思います!✨

保護者向けChatGPT勉強会の様子をお届け!

2023.05.18

※ このブログ記事はChatGPTで作成しました。
 取り消し線とピンク色の文字が人間の手による修正

 

4/30(金)に保護者の皆様向けにChatGPT勉強会企画 実施しました!

この日は、ChatGPTという先進技術についての詳細から使い方や今後の動向などを解説するという盛りだくさんの内容でお届けする予定でした となりました

 

 

ChatGPTとは、OpenAIが開発した自然言語処理技術を用いたAGI(汎用人工知能)で、AIの一種なんです!のことで、日本は先進国の中で生成AI利用に非常に前向きで、業務利用を前提に各省庁が会合を開いたり、各自治体においてもこの2ヶ月で試験導入が進んでいます。

神戸市も利用に向けて条例改正を開始しているんです!いるのが最近ニュースになっていましたね(^^)

 

政府が先進的に進めている理由もあってか、保護者の皆様においても関心が非常に高く、募集開始からわずか5分で満席、急遽増枠したイベントも8分で満席になりました!1日経つとキャンセル待ち含め80名の応募があったんです! がありました!

これは今までたくさんの校内イベントをしてきた中でも最速の埋まりと申込倍率を記録しました☆になります(*_*)‼️

当日は、90分を予定していましたが、重要なお話ばかりで結果120分要してしまいました。

 

 

ハンズオンに時間を取れなかったのが残念でしたが、アンケートを見ると参加者の皆様からの満足度が高かったです!高く、そして、大人向けにレッスン受講していただけることを望む声多かったため、生成AIの必要性をより感じることができました。

なお、同様の内容をGW明けにグループ会社のIT企業に実施したところ、こちらでも満足度が高かったことがわかりました。含め高い評価をいただけております(^^)

 

生成AIは情報社会以降でインターネットやスマホに次ぐ革命といわれており、正しく使える人は効率が増し、使えない人はさらに取り残される可能性があります。

そんな生成AIのノウハウを、私たちハックは最前線でキャッチアップしていくことで、これらのノウハウをレッスンに盛り込んだり、保護者の皆様に共有していこうと考えています。

 

今回の勉強会を通して、みなさんにChatGPTや生成AIの素晴らしさと可能性を感じていただけることができたらと思います!

たくさんのご参加ありがとうございました!

 

 

TIC×CA×8×9異文化交流会を実施しました!

2023.01.15
12/20(火)に六甲道校で異文化交流イベントを実施しました!

今回はTIC(※1)からマレーシアの中高生、CA(※2)からインターの学生、8×9から日本の中高生が参加する3団体による豪華合同イベントになります!

 

TIC…TenomInnovationCentre
子どもたちがテクノロジーを活用しながら協働的に21世紀型スキルを身につけることができるようにすることをミッションにワークショップの開催、機器提供、教員トレーニングを行うコミュニティ。本部はマレーシア
CA…CanadianAcademy
神戸の六甲アイランドにあるインターナショナルスクール。100年以上の歴史があり、40か国以上から生徒が集まっている。生徒一人ひとりが持つ多様な言語や文化を大切にしている。
異文化交流と聞くと一般的には文化体験や座談会を思い浮かべますが、今回は8×9が手掛けるというのもあり異文化交流はプログラミングで実施(^^)

教材は8x9Craftを使用し、日本やマレーシアをテーマにした点数付きの構造物を制限時間内にチーム内でいくつ作れるかというワークを実施しました。
もちろんチームは多国籍チームでプログラミングをしつつコミュニケーションとコラボレーションを兼ねる形になります。

みなさん言葉が通じにくくてもものすごく楽しそうに交流していたのが印象的でした!

まさにプログラミングと笑顔は共通言語になりえるなと思えたイベントでした♪

8×9では今後も子ども達に取って思い出に残る経験や、将来を考えるきっかけになるようなイベントを実施していきたいと思います(^^)

 

078KOBE2022に参加してきました!

2022.12.01

11/26(土)、27(日)に神戸国際展示場3号館で開催された078KOBE2022に参加してきました!

078KOBEは神戸市に住む方々や、そこで活動するアーティスト、クリエイター、エンジニアの交流参加型イベントで今年で立ち上げ5年目になります。

 

そんな078KOBEですが今年のテーマはTECH×YAGURAです!

昨今、神戸市はIT産業の普及に力を入れており市内にはテクノロジーを活用した企業、アーティスト、クリエイターがたくさんいらっしゃいます。

そこにコロナ明けを予見させるような祝祭感の演出として櫓(やぐら)を設置することで、会場はまさにテクノロジーの秋祭りといった雰囲気になりました!

 

8×9は8x9Craft®を活用しプログラミングに慣れ親しんでいただく体験ブースを出展しました。

しかしながら普段通り触れていただくだけでは、ただの体験ゾーンになってしまい今一つ祝祭感に欠けると判断。

そこで今回のために078KOBE2022の会場をバーチャル空間で再現し、その中にお宝をいくつか隠して夢中で探しているうちに会場のマップを覚えてもらうという会場案内×プログラミングにゲーミフィケーションの要素を加えた専用のワークを制作することにしました(^^)

 

そんな甲斐もあってか、プレイしてくださった方にはとても楽しんでいただけたようで、一度プレイした後に30分以上待つ行列に並び直してくださる方や、2日連続リピートで来てくださる方など大盛況で終えることができました♪

 

今後も神戸の企業として地元神戸を盛り上げていきたいと思います!

8×9プロコン2022を開催いたしました!

2022.08.20

8月9日(火)に8×9プロコン2022を開催しました!

8×9プロコンは今年で4回目!

今年もジョーシン様にご協力いただき、プロゲーミングチームがeスポーツのイベントや配信で使用するのはもちろん、ジョーシン様が最新鋭の設備で作り上げた施設であるeスポーツアリーナKOBEを会場として使用させていただきました!

この素晴らしい施設で、「8×9(ハック)の日」当日である8月9日にこのイベントを開催できたこと、本当に幸せでした♪

スタッフ全員が、8×9ロゴ入りのおそろいの衣装で気合が入っています!

 

そして、生徒さんたちは100人近い観客の前でステージに上り、堂々と発表をしてくれました!自分の作ったゲームへの愛情を感じられる発表でした(^^)

それにしても、皆さん工夫を凝らしたオリジナルのゲームを作ってくれていて、中には「売れるんちゃうか?」と講師をうならせたクオリティの高いゲームもありましたよ(*^▽^*)

 

 

プロコン終了後はジョーシン様の粋な計らいで、eスポーツアリーナで実際に使用しているゲーム機材や配信ブースの見学を実施。

生徒たちにとってもとても貴重な体験になったと思います(^^)

ジョーシン様のご協力のもと、今年も大変すばらしいイベントとなりました。来年の8×9プロコンも楽しみにしていてくださいね!

『宇宙万博2022 in エキスポシティ』イベントレポート

2022.05.18

5月3日(火)大阪エキスポシティ「空の広場」にて、「宇宙万博2022 in エキスポシティ」の1DAYイベントを開催しました!

8×9はYAOKI教育エンタメチームとして、独自教材8x9Craftで月面探査プログラミングが体験できるブースを出展してきました(^^)

今まで数多くのイベントを実施してきましたがプログラミングワークショップを屋外で実施したのは今回がはじめて!開放感があってとても新鮮でした♪

10時~18時まで途切れることなくたくさんのご家族の方に来ていただき、皆様に宇宙とプログラミングの魅力を伝えることができました(^^)

今後も8×9ではYAOKI教育エンタメチームとして宇宙にちなんだイベントを実施して参りますので、イベント実施の際にはお知らせにてご報告させていただきます!

プロジェクトYAOKIの教育・エンタメチームメンバーとして国際宇宙産業展に参加してきました!

2022.03.13
今年末に無人探査機を月面に飛ばすプロジェクトYAOKIの教育・エンタメチームのメンバーとして、国際宇宙産業展のお手伝いに行ってきました!

YAOKIは月面用無人探索機で特徴はなんと言っても大きさが手のひらサイズ!重さも500g!そして100Gに耐えうる高強度を持っています。

まさにどんな環境下でも七転八起(YAOKI)で探索が可能なスゴいロボットです(*^-^*)

そんなスゴいYAOKIですが、取り組みの1つに教育・エンタメを通し子どもたちに学びを推進するプロジェクトがあり、8×9もチームメンバーとして参加しています♪

私達の身の回りでは、既にあるモノの再構築や組み合わせを変えて日々新たなサービスや体験が生まれていますが、宇宙となるとまさに未知!まだ誰も知らない新しいものばかりの世界です!

興味・関心はドキドキやワクワクの中から生まれることが多いのでプロジェクトYAOKIではより一層、子どもたちに刺激的で魅力的な学びを提供できればと思います(^^)
1 2 3 4 5