神戸・西宮・名谷・ATC・姫路の子供向けプログラミング教室

ホーム
成長の仕組み
強みと違い
料金・コース
スクール一覧
ホーム
成長の仕組み
強みと違い
料金・コース
スクール一覧

8×9通信 2023年6月号

お知らせ及び実績

こんにちは、神戸・西宮・大阪・姫路にある現役エンジニアが教えるプログラミング教室、ハックです!
6月に入りました。お知らせでもお伝えしたとおり、テテ名谷校のオープンに向けスタッフ一同頑張っています!
8月には8×9の日のイベントも企画しています。お楽しみに(*^▽^*)

それでは、今月の【8×9通信】をお届けします!

お知らせ

6月より、感染症対策の内容が下記の通り変更になりました。

講師、スタッフのマスク着用を任意化
入口での手指消毒を任意化
検温、パーティションの廃止

レッスン後の消毒作業の実施は継続します。

 

 

初級Ⅰコース

 

《レッスン内容》

今月は子どもたちの大好きな8x9Craft(ハッククラフト)を使用して「ブリッジ」「トンネル」というグループレッスンを実施しました。
いずれも2〜3人でチームを組みテーマに沿った橋やトンネルを生徒同士で協力しながらプログラミングで制作していくワークです。

生徒たちは、まずはくじ引きでテーマを決め、テーマが決まったらチームごとに形や材料などを記した設計図を作っていきます。
設計図が完成したら役割を分担して、橋を作る人、飾りを作る人、トンネルを掘る人などに分かれてプログラミングで橋・トンネルを作っていきます。

色とりどりのにぎやかな橋やトンネルが出来上がりました。

《狙い・成果》

①チームコラボレーション(共通)
②反復処理(共通)
③条件分岐(トンネル)

 

 

初級Ⅱコース

《レッスン内容》

4月と5月は、生徒に人気のある教材「8x9Craft」を使った「はっくん壁画」という壁画を作るレッスンです。
初級Ⅱなので繰り返し、テレポートはもちろん今回は「関数」の使い方を学びます。
オリジナル壁画をつくって、真っ白な城壁をにぎやかにしていきます。

後半である5月は、オリジナル作品を作っていきました。ドット絵を描いて下絵を作り、効率よく作り上げられるようプログラミングしていきました。カラフルでにぎやかな城壁が出来上がりましたよ(*^▽^*)

《狙い・成果》

はっくん壁画後半月の5月はオリジナル壁画の作成です。
壁画のデザインを考え、設計図を作りプログラミングしてきます。

デザインにこだわり過ぎると、プログラムを作る時間が少なくなります。
プログラミングの時間も考えながらデザインや設計図を作るのは難しいところですが、スケジュール管理もしながら完成まで仕上げてくれました。

また、関数以外に変数を使って「同じデザインでも色違いの作品」ができるように工夫している生徒さんもいました。

モノづくりするためのひと流れをはっくん壁画を通して学んでもらえたと思います。

 

 

中級Ⅰコース

 

《レッスン内容》

5月の後半は、いつものインプットのレッスンではなく、お楽しみのアウトプットレッスンを行いました!
初級Ⅰクラスで大人気の「8x9Craft攻城戦」を、コードエディタ(JavaScript)でプログラミングして行いました。
15×15のステージに、どんな素材を、どんな風に置くのか。くり返しをどうやって使うと効率よく置けるのか、関数にしてみたり、条件分岐を使ったり。
今まで習った知識を総動員して、なるべく時間をかけずに手の込んだステージを完成させていました。

《狙い・成果》

【狙い】
複数人のチームで設計してプログラミングしていく中で、教材で学んだことがどの程度身についているかを確認しています。中級Ⅰではステージの出来栄えだけではなくソースコードの内容やJambordなどを使って設計した設計図についても確認して指導を行います。
【成果】
アウトプット回では各個人で教材の進み具合が違うので、テキストプログラミングでの繰り返しや変数などを学んでいない人もチームに参加して作成します。
そういった初学者の人も、よくある処理をまとめたチートシートを見ながら繰り返しや変数を使って作成していました。チーム人数が多めで余裕がある場合はチーム内で教え合ったりすることもあります。

中級Ⅰに慣れている人は自分の実力チェック、まだ慣れていない人はテキストプログラミングの経験値を積むいい機会になったと思います。

 

 

中級Ⅱコース

 

《レッスン内容》

【六甲道 柴原クラス】
4月から、インターネットのウェブサイトを作るための基礎的な学習を始めています。
今回は、ただウェブサイトを作るだけでなく、商品の情報がリアルタイムに更新されるウェブサイトや、オンラインゲーム等の裏側を支える技術も一緒に学んでいます。

そのために、ウェブページの見た目を作るHTMLやCSS(特に、Tailwindcssというスタイルシートの種類)、そしてnode.jsというプログラム言語(サーバーサービスであるexpressと、ejsというテンプレートエンジン、さらにはWeb通信の方法である各種HTTPメソッド)を学びます。
実際にサーバーを公開もしていき、その際には最新の各種ITサービスにも触れていってます。

《狙い・成果》

このレッスンで学ぶ知識や経験は、インターネットのシステムを作る上で基本となるものです。
ですので、将来、他のプログラム言語やサーバーが変わった環境で開発することになったとしても、これらの基本知識は役立ちます。 一方で、システム作りの技術は日々進化しており常に新しいことを学び続ける必要があり、分からないことが出てきてもそれを解決する方法を経験・学ぶことも大切であると伝えています。

そして、最終的には「問題は必ず解決できるもの!」を実感していただければ嬉しいです!

PAGE TOP