
【西宮北口校】外部生・内部生 対象イベント|親子でプログラミング!! 参加費無料!
未入会の方も参加OK!
親子で協力し合ってプログラミングで建造物を開発しよう!!
親子でプログラミング体験!!
お申し込み開始しました!
ハックのレッスンがどんなものか、保護者さまも体験してみませんか?
ハック西北教室で、当校の教材「8x9Craft」を使った「初級Ⅰコース」相当のレッスンを親子で体験できるイベントを開催いたします!
これから入会を考えておられる方も大歓迎!
ぜひこの機会にお子さまと一緒にプログラミングレッスンを体験してください!
イベント参加中にGoogle口コミ、またはコエテコ口コミを投稿いただきますと、お子様ににプチプレゼントをお渡しいたします!(数に限りがあります)

【西宮北口校】外部生・内部生 対象イベント|親子でプログラミング!! 参加費無料!
未入会の方も参加OK!
夏休みの思い出のひとつにプログラミング体験しませんか?
親子でプログラミング体験!!
お申し込み開始しました!
ハックのレッスンがどんなものか、保護者さまも体験してみませんか?
ハック西北教室では、「初級Ⅰコース」相当のレッスンを親子で体験できるイベントを開催いたします!
入会を考えておられる方も大歓迎!
ぜひこの機会にお子さまと一緒にプログラミングレッスンを体験してください!
イベント参加中にGoogle口コミを書いていただいた方にプチプレゼントをお渡しいたします!(数に限りがあります)

岩崎先生がChatGPTセミナーに登壇します!
7/24(月)、神戸商工会議所主催のChatGPTセミナーに岩崎先生が登壇します!
神戸市は生成AIを活用した取り組みに非常に積極的で、全国初となるChatGPTの利用を条例化するなど、その先進性が注目を集めています。それだけに、この度開催されるセミナーへの期待も高まっていますね♪
前半の講義では松蔭女子大学の奥村先生が登壇されます!アカデミックな視点からChatGPTの基礎知識を伝えてくださるとのことで、利用してるだけでは知ることができない学習モデルの特性が知れるのはとても貴重で楽しみですね♪
後半はハックの岩崎先生が登壇します。保護者向けに開催した勉強会でお伝えしたようなChatGPTの実践的な使い方や工夫点をお話し予定とのことです
岩崎先生曰く、ChatGPTは専門知識や応用スキルが不要で、アカデミックなしくみと基礎テクニックさえ抑えてたら使いこなせるので、とてもおすすめのセミナーだそうです♫
会場参加は事業者のみとなっていますが、オンラインは一般参加可能だそうなので、ChatGPTに少しでも興味がある方はぜひお申し込みくださいね(^^)
お申し込みはこちらから
https://questant.jp/q/23_ai

5月3日は宇宙に行こう!「宇宙万博2022 in エキスポシティ」開催!
5月3日(火)大阪エキスポシティ「空の広場」にて、「宇宙万博2022 in エキスポシティ」の1DAYイベントを開催します。
月面探査ロボ「YAOKI」の操縦体験や、NASA(米航空宇宙局)アジア代表ガービー・マッキントッシュ氏トークショーなど、ここでしか体験できない貴重な宇宙づくしのコンテンツが盛りだくさんです!
もちろん8×9でもYAOKI教育エンタメチームとして、独自教材8x9Craftで月面探査プログラミングが体験できるブースを出展します♪
ご興味のある方は是非是非お越しくださいませ(*^^*)
《関連ページ》
・エキスポシティ
https://www.expocity-mf.com/expo/
・宇宙万博2022
https://osaka-wheel.com/spacewheel/

3月にピオレ姫路でプログラミングプチ体験会を開催!
3/5(土)と3/26(土)にピオレ姫路(ピオレ1)4Fで
プログラミングプチ体験会を実施します!
当日は混雑が予想されますが、ゆっくり体験できる通常の体験レッスンも随時実施しております!プログラミングにご興味のある方はあわせてご覧ください(^^)
https://8x9trial-himeji.doorkeeper.jp/events/upcoming
Minecraft®ではじめてのプログラミング!
マイクラの世界に生息するプログラミング言語を話す生き物”はっくん”にいろんな命令を吹き込んで、マイクラを楽しみながらプログラミングにチャレンジしてみよう!
建物を建てたり、畑を耕したり、ブランチマイニングをしたり…プログラミング次第でできることは無限大!
マイクラ×プログラミング
はっくんが理解できるコトバは次の2つ!
- Blockly(Scratchのようなブロック型言語)
- JavaScript(本格的なテキスト型言語)
プログラミングが初めてのお子さまはブロック型、タイピングができるプログラミング経験者のお子さまはテキスト型と、レベルに応じたプログラミング方法をお選びいただけます。
プログラミングで課題をクリアしていこう!
今回は「ダイヤ掘り競争」を開催します。
キミは1回のプログラム実行で20個以上ダイヤを集めることができるかな?
※本製品は公式製品ではありません。Mojang社から承認されておらず、Mojang社およびNotch氏とは関係ありません。本製品に関する内容に関して、Mojang社へお問合せされませんよう、お願い致します。

関西大学と連携して学生向けWEB開発セミナーを開催します!
この度、Hack-Academyと連携し文系・理系を問わず、誰もがプログラミングを学べる基礎セミナーを開催することになりました!
※ Hack-Academy…「起業プロセスを学ぶ」「ビジネススキルの習得」「テクノロジーの社会実装を目指す」などかなり実践的な試みを行う関西大学のコミュニティ
セミナーは2月17日から全5回、関西大学梅田キャンパスで開催予定で、8×9から講師として吉田先生と柴原先生が登壇します!
8×9の講師陣は現役エンジニアが中心で、普段は教室で子供達に指導しておりますが、実は高校・大学・社会人向けにと幅広く指導されている先生が多くいらっしゃいます(^^)
今回は対象が大学1・2年生、受験の終わった高校3年生で、なんと!学外からの参加も可能だそうです!ご興味がある学生さんは是非お申込みください(*^^*)
セミナーの詳しい内容・お申込はこちら
https://hack-academy-ku.com/archives/seminar/006

ハックの日!プログラミングコンテスト開催のお知らせ
プログラミングコンテスト開催のお知らせ
ハックでは8月9日を「ハックの日」として、プログラミングコンテストを行います。
自分で作ったゲームやアプリを見てもらえるチャンス!さぁ、エントリーしよう!


